うーさん日記

無職.comにて日記をつけておりましたが、無職でもないのでこちらに引っ越すことにしました。介護職なのですが、独特の介護感をメインに書いていきます。

どうしたことか・・

 四郎丸良子は自由人である。気ままに1日を過ごしている。裁縫が好きで、施設に入所する前はいろいろなものを作っていた。施設では、さすがに針等を使わせるわけにはいかない。しかし四郎丸良子はそんなこと気にもしない。いつの間にやらエアー裁縫を見出して、数々の見えない作品を作り続けている。


 四郎丸良子は、おそらく記憶のはざまで生きている。目の前の景色が見えていない。彼女に見えるのは記憶の中の景色だ。彼女は今も夫とともに暮らしていて、昼間は裁縫に精を出す、そんなふうに思って生きている。彼女の話は夫のこと、ご近所のことが多い。息子のはなしは聞いたことがない。記憶が息子が生まれる前なのかも知れない。


 さて、どうしたことか・・ようやく本題に入る。四郎丸良子は、良く見えていない。そのため食事は時間がかかる。時間はかかるが自分で食べることはできる。しかし集中力が持続しない。職員が近くを通ったりすると、足音に気を取られ食事がピタと止まってしまう。そんな四郎丸良子であるが、遅いながらも自力で食べることができるため、職員はぎりぎりまで良子さんに手を貸さない。食事介助が必要な高齢者が9名、これを2人でさばいていく。比較的良いリズムでさばいていた次の瞬間、あってはならない光景を見てしまった。四郎丸良子の食事が下げられてしまったのだ。ほんの少ししか口に入っていない。それは予定の範囲内。自力摂取では1割程度しか食べない。四郎丸良子の手が止まったら食事介助に入る予定だった。それが下げられてしまった。


 ここで葛藤が起きる。注意すべきか否か・・というのも食事を下げた職員がすごく打たれ弱いのだ。やんわりと注意しただけで傷つく子だ。悩んだ末にスルーすることにした。
おそらく確信犯だろう。いけないこととわかりつつやったのだろう。彼女は、いつも楽な人の介助しかやらないので、四郎丸良子のような難しいタイプの介助はできなかったのだろう。


 残念なのは、彼女はお花畑介護理論を口にするような真面目さんなのに、小さいプレッシャーから逃げたんだね。多くの職員は、食事量が少ないなら少しでも補おうと介助に入るものだ。それがないということは、心がないということか。どうしたものか・・困ったものです。


 その日は、朝食、昼食共に全量食べてたからまだいいけれど、それが常態化しているようなら注意します。

×

非ログインユーザーとして返信する